2014-12-21

クリスマス会。

明日の撮影で今年の撮影は一応終わりです。

その後は発送作業などがまだまだありますが。お待ちいただいているので、頑張ります。

今年は年末の大掃除も頑張る予定で、24日のクリスマスのメニューも考え中。

さて、昨日は京都大阪でベビーサイン教室をされている早川理香先生の主催される
てと☆てとベビーサイン教室のクリスマス会の撮影を承りました。

こんな可愛いサンタさんや

0028

0050

土曜日なのでパパのご参加も多くて。

0057

0048

0歳から2歳くらいまでの親子でのご参加でした。

 

おっと、立ちあがった瞬間、それは一瞬の出来事でした。

0052

 

 

楽しくってじっとしてなんか居られない子どもたち。

0045

0046

 

 

絵本のプレゼント交換ではパパもママもみんな楽しそうで。

0058

 

 

最後には一組ずつの撮影タイムを設けて、撮影会をしました。

0053

0059

 

 

 

先生はこの方。とてもたくさんのご準備をされて、さすが経験豊富な先生です。

0047

 

 

先生も、「お父さんが協力的なことはほんとにいいことだ!」とおっしゃっていました。

お母さん同士もすぐに仲良くなれる人もいれば、なかなか輪に入りづらい私のような人もいます。

ベビーサイン教室に来られる方は、育児を楽しもうという意識が高いんだなーといつも感じます。
楽しそうならば、お父さんも参加したくなるんでしょうね…

電車が見える会場だったので、電車が通ると男のは電車のサインを一生懸命しているんですが、パパもそれに応えて一緒にしていました。

言葉がでなくても、「電車が来た〜」っていう興奮を共有できるだけで、ホントに嬉しい気持ちですよね。
それはいくつでも0歳でも喋れなくても大人も子どもも一緒。

育児は自分の意志と関係なく、時間も関係なく否応なしに対応しなければならないところが、仕事をしている大変さとは全然ちがうんだ!という文章を今朝みたのですが、全くその通りで、会社で仕事をしている感覚とは違うものです。

お父さんの協力ももちろんですが、それを助けるベビーサインというツール。

抱っこの仕方というツールなど…

知らないともったいないというか、知ればもっと楽しくなるな〜と思います。

イライラしてもいいことないしね。

最近はりんごぐみのゆう先生が寝る前の絵本の重要性をお話されていたので、うちも続けて読んでいますが、長女の情緒も安定している気がするし、テレビを見る時間もぐっと減って、親子の楽しい時間になっています。

あと、日記。

これもみんなで仲良く夜に今日あったことを思い出して書いています。
次女にもひらがなの練習になるし、長女も私も気持ちの整理ができてとてもいいです。

年末年始も子どもたちとたくさん楽しもうと思います。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください