2010-10-17

撮影しに

天気がいい週末でした。
土日は、夫出勤のため、我が家の週末は母子家庭です。
出勤が遅い時間のときはなるだけ朝ごはん兼昼ごはんを
家族でゆっくり食べたりするんですけど
早朝から出勤することもあり、
朝起きたらパパがいない
前日の夜も夫が帰宅するとっくの前に子供たちは寝てしまい
長女は「パパの姿をみてないな、、、」ってなこともあるのです。
午後から出勤の日も、
前日が日付変更線を超えて帰宅した夫の朝は遅く
どこかに出かけることはできないので
見送った後の午後からの時間、遠出はできないし
家事をしつつダラダラとうちで過ごすことが多かったんです。
でも次女もしっかりしてきて、気候もいいし、
これではイカンと、家事は後回し。
新しい自転車に乗って近所の散策にでかけてみたり、
公園で過ごすことにしました。
そしてこの土曜は、二人の子供を連れて万博の
コスモスを観に行きました。
次女が最近、車でおとなしくしてくれないので
久々にモノレールで行きました。
次回のモノクロ撮影の説明にあたって、参考になる写真が
撮れたらなぁーとデジタル一眼も、おにぎりと離乳食と水筒、
レジャーシートとも。。。と荷物は膨らみますが、
車じゃないからと最小限に抑えて。
且つ、この日は長女にガミガミイライラしないと決めて
出発しました。
ほんとなら、そんなにガミガミ言いたくないんだけど
次女が泣き叫んでたりすると、ついイラっと言ってしまって
そんな自分に反省の日々だったので。
長女の話を遮らずに最後まで聞く。
できることは最大限、意向に添う。
できないことは優しく丁寧に説明する。
と決めました。
天気が良くて、三人とも機嫌がよかったのか
思いの外、簡単に実行できました。
次女もベビーカーでじっとしていることが苦手なのですが
天気と気温と景色や風が気持よかったのでしょう。
全然暴れない。
長女も、できないことをちゃんと説明すれば
それ以上だだをこねることもない。
私も疲れない。
なぁんだ、独りで二人連れてきても簡単やん。
うちに居ることで私が沸詰まってただけかもなぁと。
嗚呼、空が高いなぁ。。と。
清々しい一日でした。



関連記事

コメント4件

  • ビッグママ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    そうそう!
    我が家も土日が仕事の夫でしたので、子どもたちには滅多に会えず。
    たまたま出勤するときに起きていても
    『パパ~、またきてね!』なんて言われてました。

    私は妾かっ!!

    みっつの自分への課題。いいですね。
    多すぎると、ストレスになりますから(^^;)

    家にいるとケンカばかりしている子供たちも
    なぜかお外に行くと仲良しに。
    これからはおでかけに最適な季節を迎えますね~(*^^*)

  • photomama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    パパ、またきてねーはパパも辛いですね。。。
    私はほんと妾じゃなくて良かったわ。

    気候もいいし、外でリフレッシュしないと
    子供も大人も大事ですね。
    またイベントなど情報教えてくださいね。

  • ちるちる? より:

    SECRET: 0
    PASS:
    んふふ☆誰だかわかるかな?

    今年も年賀状の『太陽の塔と娘ら』の写真を撮りに万博のコスモスへ行こうかって言ってたのだ…
    行ってたらばったりじゃん☆ってあえたかも~。くぅ~残念!

    ところで、大きい太陽の塔とちっちゃい娘らをいっしょに撮るのってむづかしいね~。いい場所ないかね。もしくは撮影の技かね?

    この夏長年使ってた古いサイバーショットがこわれまして、オリンパスEP-1を買いました。
    使いこなせない場面も多々。近ければ今こそサークルに行きたい。また教えてくださいな☆

  • photomama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ひえー!
    誘ったら来るかなーとかうすらぼんやり思ってたの。
    今度来るとき言って。
    近いからすぐ行くよ。

    太陽の塔は入り口のみんなが撮るところではなく
    入って右手の土手に子供を座らせて
    背景に横顔の太陽の塔って方法もあるよ。
    もしくは
    間近のところから見上げるように撮るのもいいかな。
    撮る人が寝転んで撮ればどっちも上手く入ると思うよ。

  • ちるちる? へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください