昨夜、五輪の体操をライブで頑張ってみてました。
基本、スポーツ観戦は好きなので。
最後の床の演技が終わったときの内村選手の顔。
ほっと緊張から解き放たれた安堵と、
力を出し切ったって表情、見てたら泣けました。
金メダルと言われた本命のプレッシャーによく打ち勝ったな。
非の打ち所のない、文句のない演技。
ぶっちぎりだった。
そういう結果が出せれば誰も何も言わない。
「ようやく自分を証明できた」だって。
かっこえぇ!
五輪には色々思惑があったりするのかもしれないけど。
選手は必死でまっすぐに努力してきたんだなーと思って。
私も写真で私であることを証明せねば!と思った。
もっともっとできるんじゃないかって。
バージョンアップしないと!
夏休みはレッスンもないし。
作品撮りに行きます!!
そして、普段できないお家のメンテナンスもして
洗濯も洗濯機ごと回す勢いで今日も5回して
撮影会した写真の発送準備もして
あたらしいこと見つけに出かけるっ。
コツコツ努力する!
あ〜夏休み楽しい!
写真は本文に全く関係ないけど
流しそうめん用に竹を細工する夫。
そしてその横で
魔女の宅急便を見て、空飛ぶ練習をする次女。
色々間違っている。
SECRET: 0
PASS:
空飛ぶ練習の写真見て、思わず笑っちゃいました^^
いいですねえ。
こんなころは、現実と空想の境目があいまいで
見てて楽しいですね。
現実に追い回されている今では、うらやましいです。
SECRET: 0
PASS:
hanaasobiさん。
コメントありがとうございます。
一生懸命、練習してましたね。
飛べ!と命令してました。
面白い人です。
SECRET: 0
PASS:
こんにちわ
うちの子供も3歳から(現在4歳)モップにまたがり「なりきりキキ」になってます。
ちゃんとモップ(空飛ぶほうき)の先に荷物を下げて、自分もかばんを引っさげてなかなか本格的です!
そして
「お母さん、なかなか飛ばないねえ?」と尋ねるので
「そうねぇ、飛ばれるとお母さんちょっと困るから今日は飛ばないで」と
返事しておきます。
SECRET: 0
PASS:
tukiさん、コメントありがとうございます。
お母さんのコメントがステキですね!
魔女の宅急便の影響は絶大です。(いやジブリ映画の)
次女は色々間違っているのに、「サインお願いします」と
受け取りのサインだけは正しく要求します。
まずは飛んでいただきたいところです。
夢は壊したくないですね。