2014-10-27

心が震えるとき。

心が震えるような写真を、心が震えるように、写真を撮りたいと思っています。

年賀状用の写真も、昨日のスタジオおててくらぶさんでの撮影会でも、出張で呼んでいただいた際にも。

いつも心が敏感な状態でいたい。

もっと相手をわかろうとか、読み取るとかそんなことは思っていなくて。

とにかく、私が感じて、全身で感じて震える写真を撮りたいと思うのです。

もちろん、ロケーションも大事、セットも大事、光も構図も大事。

でも、一番大事なのはもっとシンプルなことだと思うのです。

感じる私の力、私の心。

これだけだと思うのです。

昨日の撮影から親子の写真。

0011

0008

0004

※大切な写真ですので、無断で使用転載はしないでください。

心が敏感でいることは時にしんどいのかもしれないな〜と思う。

それは、無駄に協調性を発揮してしまったり、自尊心を下げてしまうことになりかねないんだと。
それは自分をすり減らすことになるんだなと。

高校からの親友がいつもそれを気にしてくれていました。
ずっと変わらない私の特性なのかもしれません。

それでも、それが私だから、それもいいところかも!と思うのです。

間違えば軌道修正すればいいし。何度でも立ち上がればいい。やり直せばいい。

私には大切な家族がいて、たくさんみんなに支えてもらえるから。

私はたくさん、愛されて育ってきました。

だからきっと大丈夫。

0010

丸いもの見ると、ちょっと安心する。

マタニティーのお腹も丸いし、地球も丸いし、角がないっていいことだな。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.