2012-09-19

基本の8:2

3連休は久々の3日連続終日撮影という
なかなかボリューミーでした。
撮影した枚数が合計で4500枚になります。
もちろんすべて納品ではなく、
それぞれ精査して1/3程度に絞り込むわけです。
今更ながら写真って経験だと思います。
やっぱりたくさん撮った方がいい!
そして、撮影方法を一つに捕われずに
なんでも挑戦してみたほうがいい!
私が思う、プロのカメラマンは
・どんな悪条件でも一定の結果を出す人。
・こんな写真が撮ってほしいというクライアントの要求に
 きっちり応えられる技術のある人。
・その上で+αの提案ができる人。
・場が仕切れる人。
カメラマンは撮って欲しいという要求がないと成り立たない。
それを相手の想像以上のものに仕上げる。
こういう職人なんだと思います。
アーティストとしての写真家とはちょっと違うな。
でも、視覚で魅せる写真のためには
アートの部分も磨きたいと思っています。
仕事の内容によって変化しますが
基本8:2くらいでやってます。
いづれにしても
たくさん撮って、じっくり見直す。
どうしたかったのか、考えることが、
面倒でも上達への道なんだと。
イチローが言うところの
「すごいところへ行くたった一つの道」ってやつか…
まだまだ、道は長いです。
でも3日集中して撮影したおかげで見えたものが
あったように思います。
ま、そんなデジタル時代の作業に追われつつ、
次々と始まる予定の準備などにも励んでいます。
秋はね〜。
一年で一番忙しい。(充実している。)
そう思って夏の間はたくさん遊んだのでした。
そうでした。そうでした。





Photomamaも始まって
今週はりんごぐみ教室で夏の写真の発表です。
またMKE教室と合わせてご紹介します。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.