起業に必須ツールを写真でトータルデザイン
当たり前ですが、何に価値を感じるかは、違います。
価値感が似てる人って居ますよね。
「ああ、こんな考え方するんだ~」と心に響いたり、「それっていいな~」と思ったり。
逆に、「ここは、違うな~とか全体的に何かが違うな~」と思ったりもします。
そういうことを、ブログの文章などを通しても感じることができます。
ブログですから、いいことばかり書くこともできますし、意図して作り込まれたような、虚像かもしれません。
オフィシャルブログ!などは影のライターが書いているかもしれませんが、
多くの一般人のブログはコツコツと本人が書いていると思いますし、
少しその方が垣間見えたり、雰囲気やセンス、温かみなどが見えると共感を覚えるものです。
今は、『こんなブログを書くといいですよ!』とか、『より多くの潜在顧客に共感されますよ!』
あるいは、
『仕事で使うなら、こういう書き方ですよ!』
というブログの書き方のノウハウを教えている方も多いです。
私はブログでは、「こんな撮影会をします」とか、「こんなレッスンをしています」
と言うことも書きますが、
そこで、こんなことを感じました。
こんな人がいて、こう言われて、それでこう思いました。
とか
他にも、日常のことも書きますし、ひとりごとなども。
ちょっとは人の役にたつことも書こうかな~と思って写真の撮り方も書きます。
そう、できるだけ「私」という人間が、伝わればいいと思っていますし、
私の記録でもあるので、その時どう思ったか、
どちらかと言うと、私が書きたいから書こうと思って書いています。
そんな中で、ブログを通して、リアルにお友達になった人がいます。
コメントから、お互いのブログを見るようになって、お会いしたわけです。
お互い、通じるものがあったんだと思います。
前世でどうとか、そういうのは私はちょっと分かりませんけど。
それで、その方の一人が 『ミリン』 さんです。▶️この方
このバナーの写真の方です。
子どもの年齢も近く、お話をしやすい人。
今日までいい刺激もたくさんいただいてきました。
ミリンさんはグラフィックデザインを手がけていらっしゃいます、
建築のデザインにも精通しておられます。
そんなミリンさん、最近はお会いする機会も減っていましたが、
先日お会いしまして2016年は是非、デザインと写真でお仕事ご一緒しましょう!
ということになりました。
なんと言っても、本当に価値あるものってなんだろう???というところで、
私とミリンさんには共通するものがあるのだと思います。
貴方にとって、本当に価値あるもの、それはなんですか?
世代、経験、環境によってそれぞれだとは思います。
でも、それは、きっとどこかで誰かの役に立つ。
デザインも写真も、インダストリアルデザインも、果ては生き方も、
行き着くところはきっと…
それが大事なんではないでしょうか?
主婦、起業、趣味、起業。
という言葉がはびこっていますが、
ミリンさんも私も、見えるものを取り扱う仕事であり、形を作る仕事をしています。
そう、やり方ではなく、見えるもの。
形のあるもので、本当に価値のあるものを提案していきます。
で、でね、これから、仕事におけるツールを考えたい、一新したい、
という方には是非ご検討いただきたい!というコラボ企画を今回開催します。
それが、起業人必要ツールを写真とwebでトータルデザインで可視化、
『貴方の魅力のまるっと見せます』プロジェクトです。
デザイナーとカメラマンが垣根を低くくして、一緒に考えつつもこれまで培った持ち味を最大限に生かして、本当に使えるツールを考えて考えて練って練ってから作ります。
既存のテンプレートに当てはめるだけでは表現しきれないはずです。
みんな顔が違うように。
そこでまず、皆様とお会いして、お話をする機会を設けたいと思っています。
なんと言いますか、とにかく、コンセプトなんですよね。
コンセプトを明確にしてくれたら、デザインも写真もいろいろ提案できるわけです。
なので、そんなことも交えて、交流の機会を作り、
その中で皆様には必要なツールを知っていただきたいし、
私たちは提供できるサービスを考えていきたいと思っています。
ミリンさんと私は具体的に形にして、
貴方のビジネスに活用していただけるツールを提案、作成できます。
写真、名刺、ブログヘッダー、リーフレット。
個々にではなく、トータルのイメージで考えていきましょう。
まずはそんな一歩を踏み出すのに、集まれる場所を作りました。
今あなたの頭の中にある、「なんとなく」のイメージを形にするための集いです。
【日時】2016.4.14 木曜日 10:30~12:00 (90分) そのあと、希望者はランチをご一緒しましょう。
【場所】大阪市内、梅田、淀屋橋近郊のカフェ(コワーキングスペース)
【料金】2,000円
【定員】6名程度
※ご希望の方にはその後、ランチをご一緒いたしましょう。ランチ代は各自別途負担です。
【申し込み】こちらの ▶️フォーム から必要事項をご記入ください。
貴方がすでにオリジナル。一緒に掘り下げて、マルッと見せましょう!
コメントを残す