ママのためのフォトスクールは現在、
茨木、高槻で開講しています。
昨日は高槻で、今日は南茨木で、明日も茨木でと
今週は3連続です。
高槻のスタジオおててくらぶさんでは
5回講座のビギナー編と、5回講座のアドヴァンス編に
分割し、希望者のみ上級クラスに進んでいただけます。
トータルで10回ですね。
昨日は4月から始まったその上級クラス、アドヴァンス編が
最終回でした。
最後は作品発表の会。
皆さんに最終作品を持ってきていただきました。
では、その1部ですが紹介させてください。
M東様の作品。
この写真を自分で撮っておられるというところが
すっごいところです。
この方はビギナー編の途中で一眼を購入されたんですよね…
ますます感慨深く、鳥肌がでて涙もでそうでした。
このクラスではセルフポートレートを撮るという課題を設けまして
その続きでご自宅で撮られたそうです。
見事なセルフポートレートでした!
次にこちらはM谷様の作品。
シルエット写真。パパとチューしてるところ。
絶妙の光の加減で大成功ですね!!
ママならではの写真だと思います。
ママの愛おしい気持ちも写っていますよね。
ずっとずっと飾ってください。
そしてこちらM藤様の作品。
こちらは前回のセルフポートレートに挑戦!という
課題でスタジオおててくらぶで撮影されました。
これぞPhoto♥mamaな写真です!!
とってもいい!いい!
ママがカメラ持って笑っているところが特にいい!
何とも言えない良さがある、空気が写っている。
※写真の無断での掲載はしないでください。皆様の大切な写真です。
皆さん、とっても素敵な写真を見せてくださいました。
そしてアドヴァンスクラスだからこそ、ゆっくり
さらに私の一番言いたいことをお伝えできた気がして
ほんとにしみじみ嬉しかったです。
素晴らしい皆さんにお集りいただけました。
(お休みされたU様にも写真を見ていただけるようにしますね!)
最終回ではさらに、お互い親子の撮影をしてみる!
そして鑑賞会をして終了しました。
あー楽しかった。
写真。
頭の右脳も左脳も反射神経、一瞬で判断する感覚。
なんなら嗅覚も…。感性という言葉で納まりきれない
要素を必要とされます。
あらゆる感覚を使うとっても難しく深いもんですよね。
さらにゼロから作るものではなく、
既にあるものを切りとる、
その場で対応していく応用力も要求されます。
頭でっかちになってしまうこともあるし、
思い通り撮れないこともある。
いろいろ知識を得て、駆使もするんですが、
それを踏まえても最後は感覚で撮った写真が
言葉で言い尽くせない強さを産むことがあるんです。
すんごい力、空気、愛を感じる写真。
ぜひぜひ、これからも
そんなパワーを知って楽しんで続けてください。
私も写真にできること、写真だからできる表現を追って
オンリーワンな写真を撮り続けたいと強く思いました。