2014-02-27

Neo 私。

ずっと個人でのフリーカメラマン事業とは別に、ひとつだけある会社に所属してカメラマンとして働いてきました。
週1くらいのペースでしたが、終日撮影するので、朝が早い日もあれば、夜が遅かったりもあって。

もうPHOTO524として一人で仕事する機会が増えて、両立は難しいとずっと感じできたのですが、なんでも3年は続けたいと思っていて。
石の上にも3年って言うし。

最初は、私がカメラマンの仕事をPHOTO524として、個人で起業して再開するにあたって、デジタルカメラでの経験が少なかったので(私はフィルムの方が長かった)日進月歩のデジタル時代に追いついていけないので、勉強させてもらいたいという思いと、

個人で事業を始めると言っても、そんなに最初から上手くいかないだろうし、保育園の費用だけは、稼がなくてはという思いから、安定収入を求めていた部分もありました。

週1回程度でしたが、拘束時間が長いので、遅くなるときは晩ご飯を前日から仕込んで行ったり、朝は子どもが起きた時間にはもう私が居なかったりで、個人での仕事が間に合わなくて、徹夜して撮影に行くこともあり、時間のやりくりが大変でした。

それでも、やはり、経験が大切だから。

たくさん学ぶべきことがあるから。

何より、社会で通用する私でいたいから。

そう、個人でやっているPHOTO524の仕事は、同じくママの方からご依頼いただくことが9割なので、それ以外のたくさんの人とも関わって撮影して、通用する写真を撮れるカメラマンでいたい、この気持ちだけで、頑張ってきました。

それは厳しくもありましたが楽しくもありました。
他人から意見をいただくこともできるし、個人で仕事をしている人には他人の意見をしっかり聞けることって少なくなるから。

それに、必要とされている写真をどんな条件でも一定のレベルで撮るという、私が考えるプロカメラマンに近づくためにも、必要な修行だと思って来ました。

それがだんだん個人の事業が忙しくなってきて、秋なんかは、「増田さんに」って撮影の依頼があるのを断って、その会社の仕事をしてきたので、やはりそれは優先順位として間違っているというか、私にしか撮れない写真に集中すべきかな~と思えてきて。

それでこの度、満3年を持って契約を終了しました。

私の中では『頑張った、やり切った、満足したな』と思っています。

ということで、これからはPHOTO524にますます集中して進めていきます。

自由になったような、身軽になったような、ちょっと寂しいような。

うん、頑張る!

それに先立って、2014年1月から、PHOTO524の出張撮影料金の値上げにも踏み切りました

新しい企画もたくさん考えていきます。

今後ともよろしくお願いします。

 

写真は関係ないけど、今また我が家で再開されるプリンセスの夜会。
シンデレラと白雪姫の夢の共演。

なぜか1人が歌って、1人が踊るというスタイル。長女の歌で次女踊るの図。

0001 (1)

かたや、次女が歌う創作の歌はどう聞いても民謡調。

0003 (1)

歌の後はなぜか観客に向かってお辞儀をします。
これはおそらくフィギアスケートを見て、演技後に選手が観客席に挨拶するのを真似てる感じ。
さすがの長女は見えない観客がまるでいるかのように。

一方次女は、まだまだの素人ぶり。

0002 (1)

 

長女プロからお辞儀の指導を受ける次女。

0004 (1)

とにかく、「指先にもっと意識を」ということをプロはおっしゃっています。

御意。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.