いい季節になりました。
5月が一番すきです。
寒くない。花は多いし、風も気持ちいい。蚊もいないし。
さっそうと歩くようになった次女。
そして自己主張も著しい。
手強い。
激しく主張、激しく抵抗。
泣いて叫んで転げ回って
そんなに言うならもういいよ。。。となるまで。
最終的には意のままに相手を動かしニタリと笑う。
どこかの困った国の外交政策だな。。。
そして最近はお子さんのお誕生日に出張して写真を撮る、
ということを始めようとしているのですが、
この写真はPHOTO524のモデルファミリーO家。
サンプル写真を撮らせてもらいました。
そして、5月は自分の誕生日がありました。
自分の誕生日は今年は二人の子供と一緒に自分で
セルフポートレートを撮ってみよう!!
と思っていたのに、体調が悪く顔色も悪く、
とても写真どころではなかったので、撮っていません。
でも5月中ならいいかと思い、元気になってきたので
近く撮ろうと思います。
今年は気温差が激しく、家族も体調を崩しがち。
看病をする私がしんどくなって寝込むと、
洗濯物は溜まる、ほこりは溜まる。
台所も、トイレも汚れる一方。
お母さんって大変だなー。
だれか出汁のきいたおうどんを作ってほしい!
そして家中の空気が淀むとまた誰かが体調悪くなる。
という悪循環だったような気がします。
復活してやっと我が家に平和な日々が訪れたような。
その間に、あちこち掃除して洗濯し、風通しを良くする。
忙しくても
メンテナンスの日を定期的に予定に組み込んでおかないと
結局、滞ってつまずいて負のスパイラルに巻き込まれていく。
ということが、よーくわかりました。