春の旅行のまとめ。
旅行、帰ってきてしまいまして。
1週間行っていました。
子どもたちも、「家に着くなり、もう一回行きた〜い!」って言っています。
3月末日の朝早く、神戸港に着く船で帰ってきました。
広島、福岡、熊本、西原村(のゆかりんち) 、湯布院〜別府 という行程でした。
ホテルを楽しみ、最後は農家民宿で遊んで、フェリーにも泊まったし、
そりゃ満足だろうよ、私も満足。
現地に住んでいる友人に美味しいお店に連れて行ってもらって、
大分に帰省している友人家族と一緒にフェリー。
あちこちでいろんな人に会い、行きたいと思ったところに行く。
知らないことを知り、食べたことのないものを食べました。
牡蠣、赤むつの炙り、だご汁 と 団子汁の違い。
熊本のゴボ天。
ほんまにただのごぼうの天ぷらやった。でっかいやつ。
練物でごぼうが巻かれているんかと思ったよ。
知らなかったことと言えば、世間的には常識なのかもだけど、
広島のもみじ饅頭。
自分で買ったことはなくて、もらうもんだったんですが、
宮島行った時に、たくさん売っていて、
「あれ?これ同じ名前だけどメーカーが違う?いろんな会社がもみじ饅頭作ってる!」
って初めて知りました。
だって、京都だったら、似たようなお菓子でも同じ名前ってことはないと思うの。
八つ橋でも、「聖護院八つ橋」 とか 「おたべ」 って名称が違うでしょ。
でも、もみじ饅頭は、みんな「もみじ饅頭」でいいのね!
だったらどこが美味しいの?ってことになりまして。
食べ比べをしました。
「藤い屋」 ってとこが評価が高いみたいですね。にしき堂しか知らんかった…
ブラタモリ風に熊本城も散策。初めて行きました。
加藤清正氏にも偶然遭遇。
謎の クノイチにも遭遇。
これはやったらあかんやつ!ね。
熊本市内を散策。特に、坂口恭平が執筆しているという喫茶店など。
うちの子、ダイヤルの回し方を知りませんでした。
嬉しがって、かけてみました。
ゆかりんちでは、自転車練習の次女。
プロの指導に熱が入り、自転車感覚を養うためか?同乗してくれる。
おかげさまでちょっと乗れそうな雰囲気。
熊本での写真教室と撮影会。
坂本製油さんへの見学 & 購入。
他にも
阿蘇山の火口や噴火を見たり、結構寒いのに、大地で撮影するゆかりん。とか。
で、一番気にいっているのが、この写真。
田舎の風景とでもいいましょうか。子どもたち野生化。
ゆかりんちは良かったな〜。
これは家から見える道。
ここで撮った子どもたちの写真が、今回のベストだと思います。
楽しそうだった。もはや、従兄弟とか親族的な雰囲気だった。
阿蘇では馬にも乗りました。
長女は遠出をしまして、この野焼きの後の大地を一人で30分ほどお出かけ。いいな〜。
別府も良かった〜。
こんな色の(硫酸かなんかの関係で)バスクリン状態。
温泉の熱を利用して、植物や動物がたくさんいました。
桜もきれいでした。
楽しかったぁ。こんなに楽しかったのは初めてかも。
だからまた頑張ろうと思う。
コメントを残す